✳︎当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ピアノ教室とお金

ピアノ教室で入会金をもらう3つのメリットとデメリット解決法!入会金制度をおすすめする私の体験談

音符とボトルアート
音大卒業したら本格的にピアノ教室始めるつもりなんですが、入会金ってもらうものですか?
福耳
入会金はきちんと頂くことをおすすめしますね。

生徒がピアノ教室への入会を決めたとき、まずは教室規約を渡して月謝と諸費用の説明をします。↓

関連記事
楽譜の上の花束
ピアノ教室の「教室規約」の作り方|トラブル無縁のルール作りのコツ

個人でピアノ教室開くなら、きちんと「教室規約」っていうのを作っておいた方がいいって先輩に言われたんですよ。どんな感じに決めておくといいですか?  福耳音大じゃそこまで教えてくれないものね。一緒に考えて ...

続きを見る

ピアノ教室の入会金は、教室に入会する生徒から諸費用の一部として月謝とは別に頂くものです。

入会金を頂くことでどのようなメリットがあるのでしょうか。

以下、詳しくお知らせして参ります。

広告

ピアノ教室が入会金を頂く理由

ピアノの鍵盤と緑の葉

そもそも入会金を頂く理由というか、根拠って何ですか?
福耳
事務手数料と、必要な雑貨や教材の購入費用ですね。

生徒が新しく入会するのは喜ばしいことですが、そのためにいくつかの作業が発生します。

また、新たに用意・購入するものもあります。

ピアノ教室の入会金の根拠

  • 事務作業手数料
  • 集客にかかった費用の一部回収
  • 備品の購入
  • 指導計画立案
  • 教材研究と購入

事務作業とは、例えば教室名簿に名前と音楽歴など、入会申込書に書いて頂いたデータを書き加え、ファイルを作って保存。

出席カードなど作って渡している教室もあります。

 

生徒募集は無料ではできません。

チラシなどの作成費用、講師紹介サイトなどへの登録費用、ウェブサイト作成費用などがかかっているはず。

 

生徒備品とは月謝袋、ノート、シールなどの消耗品。

教室によっては生徒の誕生日やクリスマスにプレゼントを渡しているところもあります。

 

また、その生徒のために新しく指導計画を立案します。

音楽歴や所有する楽器などからぴったりの教材を複数選択。

新しく教本・教材を購入し、研究して取り入れていくのも大切な仕事です。

福耳
このように、入会金とはきちんと頂く理由があるお金。堂々と頂いてよいと思いますよ。

ココがポイント

入会金は頂く根拠のあるお金。堂々と頂いてよい。

ピアノ教室の入会金のメリット

ピアノの鍵盤

入会金を頂くことで、ピアノ教室は3つのメリットを得られます。

  1. 退会への抑止力
  2. 入会と退会を繰り返す人への対策
  3. 在籍をお断りしたい人への対策

退会への抑止力

福耳
以前入会金を頂いていなかったとき、入会後すぐにやめてしまう人が時々いました。

残念ながら、入会して早々に「合わなかった」「何か違う」のようなはっきりしない理由で退会してしまう人はいるものです。

また、半年ほどで「弾けるようにならない」と言ってやめてしまうケースも。

ピアノは年単位で通って頂いて少しずつ上達していくものですが、そのことを理解される前にやめてしまうのはとてももったいないことです。

 

入会金を頂くようになってからは、このような行き違いによる残念な退会はめっきり減りました。

数千円の入会金を頂くことで、望ましくない退会者を出さない効果があるものと考えています。

入会と退会を繰り返す人への対策

入会と退会を繰り返す?そういう人は何がしたいのかな。
福耳
それって謎なんですよねえ。

上の例と似ていますが、様々な理由でやめた後、ほどなく戻ってくる人がいます。

一見望ましいように思えますが、中にはまたすぐに色々と理由を言いつつやめてしまうケースが。

すると、その都度上記の事務作業が発生し、レッスン時間枠の設定などで振り回されることに。

私の覚えている限りでは、断続的に3回入退会を繰り返した人がいました。

福耳
それまでは退会後一年以内なら入会金を頂かないことにしていましたが、これに懲りてきちんと頂くことにしました。

もちろん、その人は二度と入会してくることはありませんでした。

在籍をお断りしたい人への対策

福耳
在籍している間、ずっとレッスンへの無理な注文と不満を言っていた人が退会を申し出てきた時、私は正直ホッとしました(笑)。

無理な注文とは、習い始めて3週間めの5歳児に「きちんとした曲を弾かせて下さい」などといった保護者のクレームのことです。

こういう人は「やめて頂く」のも一筋縄ではいきませんので、どうやって角を立てずに退会して頂けるか模索していたのです。

SNSとかで色々言われたら困るものね‥。
福耳
そうなの。昨今では、困った生徒を「やめさせる」のは簡単ではないんです。

このような生徒の対策に厳しい教室規約を作っているお教室もあります。↓

関連記事
楽譜の上の花束
ピアノ教室の「教室規約」の作り方|トラブル無縁のルール作りのコツ

個人でピアノ教室開くなら、きちんと「教室規約」っていうのを作っておいた方がいいって先輩に言われたんですよ。どんな感じに決めておくといいですか?  福耳音大じゃそこまで教えてくれないものね。一緒に考えて ...

続きを見る

その保護者がある日「納得いかないのでやめさせます」とのメールを送ってきたので、私は即座に受理。

その後「やはり続けさせることにしました」とメールがありましたが、「退会が受理されており入会金が必要」と返信するとそれきりになりました。

結構コワい話ですよね‥。
福耳
家の中に他人を招き入れるピアノ講師にとって、身を守るための方便も時には必要なんですよね。

それまでは入会金がセーフティネットの役割を果たすとは思ってもみませんでしたが、このようなメリットも存在するということです。

ココがポイント

入会金のメリットは、・退会への抑止力・入退会を繰り返す人への対策・在籍を望まない生徒への対策

ピアノ教室の入会金のデメリットと解決法

電卓・財布・五千円札

福耳
もちろん入会金を頂くことがデメリットになることもあります。

習い事を始めたいと考える人は、まずネットで各教室の条件を見比べることからはじめます。↓

関連記事
パソコンを操作する女性の手
ピアノ教室の生徒募集法|ネット集客のメリットとデメリット

ピアノ教室開業用のサイト作ろうとしたら、母親に「ネットで生徒募集するなら色々気をつけないと」って言われたんですよね。 福耳もしもお家で開業するなら、お母さんと同世代の私としてはご心配されるのがわからな ...

続きを見る

習う立場に立ってみれば、月謝と違って入会金というのはやはり「よくわからないお金」という意識になりがち。

入会金が必要な教室よりも、「当教室では入会金を頂きません」とか「今なら0円!」のように入会金不要の教室の方に惹かれるのは自然なことです。

入会金もらっちゃうのは、どうしても生徒募集にはマイナスだよね‥。
福耳
ちゃんと解決法もあるから安心して。

このデメリットを少しでも減らすには、ウェブサイトなどに「入会金を頂く意味」をしっかりと書いておくことをおすすめします。

入会金というものは決してピアノ教室側が「儲けるために取る」お金ではなく、様々な形で生徒に還元されるものだとわかるように記載しておくのです。

多くの生徒は、納得できるお金に対しては理解し、支払ってくださるものです。

福耳
ウェブサイトのない教室なら、教室案内のリーフレットなどに書いておく手もありますね。

関連記事
ピアノの鍵盤と五線紙
ピアノ教室入会率爆上げ!面談用資料の作り方|講師プロフィールと教室紹介の具体例

自分のピアノ教室を開く時に、ピアノや備品の他に用意しておいた方がいいものってありますか? 福耳入会を検討する人との面談や体験レッスンなどの時に渡す入会用の書類を、あらかじめ作っておいた方がよいと思いま ...

続きを見る

生徒や保護者には色々なタイプの人がいます。

「入会金0円」の教室にしか興味を抱かない人もいますし、多少お金がかかっても自分の望む指導を受けたいと考える人もいます。

福耳
入会金を頂く理由をきちんと記載することで、「しっかりとした指導をするピアノ教室」を探す生徒や保護者に対して逆にアピールポイントにすることも可能と思います。

さらに、「入会金がかからない」ことにばかり注意がいくタイプの生徒や保護者とは距離をおくことで、教室そのものの「グレード感」を保つ効果もあると考えられます。

これは、ピアノ教室が月謝を安く設定することが、時としてデメリットになり得るという事実と通じるものがあります。↓

関連記事
グランドピアノの模型
月謝の安いピアノ教室を運営するメリットとデメリット|妥当な月謝はいくら?

ピアノ教室の月謝をいくらくらいにするか考えています。やっぱり安くしておいた方が生徒募集がしやすいですよね。 福耳確かにそういう面はありますね。ただ、少し注意が必要です。 大手楽器店のようなブランド力の ...

続きを見る

ココがポイント

入会金を頂くデメリットを払拭するには、むしろ入会金の意味をウェブサイトなどにしっかり記載する。教室のグレード感を保つ効果が見込める

まとめ

楽譜の上のピアノの模型

  • 入会金を頂く根拠は事務手数料、生徒募集費用の回収、備品購入費用、教材教本購入費用
  • 入会金を頂くメリットは、・退会への抑止力・入退会を繰り返させないための方策・在籍を望まない生徒を再入会させないためのセーフティネット
  • 入会金のデメリットは生徒募集時にやや不利なこと
  • ウェブサイトや教室案内に入会金の意味をしっかり記載しておく
  • 入会金がかかることを逆手にとって熱心な生徒を呼び込む手も
ピアノ教室に入会金が必要な理由がやっとわかりましたよ。ちゃんと意味があったんだね。
福耳
そうなのよね。「ピアノを真剣に学びたい」生徒の指導に集中するためにも、妥当な金額を頂くのがよいと感じています。

入会金という分かりにくいお金を頂くことは、若いピアノの先生であるあなたには少し抵抗があるかもしれません。

私は、入会金は「フィルター」の役目を果たしていると思っています。

真剣にピアノを学ぼうとする生徒と、「習い事の費用は安い方がよい」と考える生徒をふるい分けるフィルター。

ピアノ教室の理念に共感して入会を希望する生徒なら、入会金が必要かどうかで教室を選ぶことはしないはず。

そして、そのような生徒こそがあなたのピアノ教室を成長させてくれることでしょう。

福耳
私は、入会金を頂かなかったことでいくつかの失敗をしました。

この記事でシェアした私の失敗を参考にして、あなたがご自身のピアノ教室を運営していってくださることを願っています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

福耳

ピアノ教師歴約40年。 東京都西部のとある音楽大学卒業後、いわゆる「街のピアノの先生」として活動してきました。 ごく普通の子供たちにピアノという楽器の素晴らしさを伝え、音楽を生涯の友として過ごすためのお手伝いをするのが目標です。

-ピアノ教室とお金

© 2024 午後のグラツィオーソ Powered by AFFINGER5