福耳

ピアノ教師歴約40年。 東京都西部のとある音楽大学卒業後、いわゆる「街のピアノの先生」として活動してきました。 ごく普通の子供たちにピアノという楽器の素晴らしさを伝え、音楽を生涯の友として過ごすためのお手伝いをするのが目標です。

ステージに置かれたグランドピアノと花

ピアノ教室の悩み

【ピアノ教室】発表会に関するクレームへの対応方法|保護者の期待と不安に寄り添って

2022/2/13  

ピアノの鍵盤上の一万円札

ピアノ教室の悩み

【ピアノ教室】月謝に関するクレームへの対処方法|保護者とのトラブル防止と解決策

2022/2/10  

頭を抱える女性

ピアノ教室の悩み

【ピアノ教室】レッスンへの保護者のクレームの対応方法|苦情?無茶ぶり?見極めが鍵!

2022/2/6  

グランドピアノを弾く子供

ピアノ教材おすすめ

小学校低学年向けピアノ教本おすすめ6選|初心者or経験者 それぞれの選び方を詳しく解説!

2022/2/3  

腕組みする女性

ピアノ教室の悩み

ピアノ教室の困った保護者 6タイプ|対応方法と解決へのヒントとは

2022/1/26  

鍵盤上の一万円札

ピアノ教室の悩み

【ピアノ教室】月謝の滞納を防ぐ方法|未納期間別に解説!悩む前に早めの対処を

2022/1/22  

斜め上から見たピアノの鍵盤

ピアノ教室の悩み

非常識な保護者の例と対応方法|ピアノ教室の悩み5例・トラブルになる前に

2022/1/16  

音楽の勉強をする少女

ピアノ教材おすすめ

ピアノ学習者のための音楽ドリルおすすめ|テストで満点をねらう年齢別最適教材よりすぐり7選!

2020/5/17  

ピアノを教えていて思うんですが、楽譜の基本的なルールがわかっていない子が時々いるんですよね。音の長さとか音階の成り立ちとか‥ 福耳音楽のルール、つまり楽典を学ぶためのドリル教材をやってもらうのがおすす ...

© 2023 午後のグラツィオーソ Powered by AFFINGER5